捻挫を長引かせるもの

今日、駅の階段で段差を踏み外して足を捻って捻挫をした。考えごとをしていた訳でもなく、普通に歩いていたら、時間が飛んだ(笑)ときどき時間が飛ぶことがあるのだが、そういう経験をすることはないだろうか。きっと私だけではないと […]
「あの歌詞が嫌いだったのよ」

「わがままは男の罪 それを許せないのは女の罪」という歌詞の歌を、学生のころ、あなたはよく聞いていたでしょう。お母さんは、あの歌が嫌いだったわ。 と、生前、母に言われたことがある。母は自分の記憶力について非常に自負していた […]
続・謝れない人々

「ご指摘ありがとうございます。次回より気をつけます」 こんなテンプレートを盾に「謝罪」をしない。 そんな人に、この3年で2人出会った。どちらも30代の自営業の女性である。 今回は(も?)、最初にちょっぴり毒を吐かせてくだ […]
今を生きる「忘れる力」

未来や過去にエネルギーを送り続けて、今が枯渇していないだろうか。
「何系のダンス?」〜 人は理解するのが好き?〜

ダンスを始めた。というと、 「何系のダンス?」と聞かれる。 話を聞いてくれることは有難いが 詰まらない質問だなと思ってしまう。 ヒップホップとか、ラテンとか、 そういったジャンルを答えて欲しそうだ。 人はわからないものが […]